2025年8月27日|VLP Therapeutics, Inc.
VLP Therapeutics, Inc.(VLPセラピューティクス、米国メリーランド州、CEO:赤畑渉、以下「VLPT」)は、VLPT開発のがん免疫療法(VLPONC-01)の第1相臨床試験(治験)を、米国スタンフォード大学医学部と開始しました。本治験(NCT06736379)は、この新規がん免疫療法の安全性とVLPONC-01の適切な用量を評価することを主な目的として、スタンフォード大学病院で実施中です。
VLPONC-01は、VLPT保有のウイルスレプリコン粒子(VRP)技術(ウイルス様粒子とレプリコンを掛け合わせた新たな技術)を用い、腫瘍微小環境の免疫応答を活性化する新しいがん免疫療法です。
本治験のリード研究者を務める、スタンフォード大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科のFred M Baik医師は「VLPTが研究開発した新しいがん免疫療法に基づく治験をリードできることを、頭頚部外科医として嬉しく思います。この治験をとおして、米国だけで年間約7万人、全世界で約90万人と推定される頭頸部がん患者の治療の前進に寄与したいと考えています」としています。
本治験の共同代表者を務める、スタンフォード大学医学部放射線腫瘍科長のQuynh-Thu Le医師・教授は「頭頸部がんにおいて、新たな免疫標的を活用した、より迅速で効果的な免疫療法のストラテジーが喫緊に求められています。VLPセラピューティクスと行うこの治験は、腫瘍微小環境に作用し、十分な変化を誘導するVRPの能力を活かしたもので、まさに今求められているそうした一つのアプローチであると考えています」としています。
VLPT共同創業者・CEOの赤畑渉博士は「この治験を開始できたことは、新たながん免疫療法の創出に向けた重要な一歩と捉えています。この分野を牽引するBaik医師とLe医師らの協力を仰ぐことができたのも非常に光栄に思います。切迫した医療ニーズを抱える世界のがん患者さんたちに1日でも早く新たな治療選択肢を届けられるよう、VLPTとスタンフォード双方の強みを活かし、取り組んでいきます」としています。
関連リンク・報道
- 2025/8/27 日本経済新聞「mRNA使うがん免疫療法の治験開始 新興VLPセラピューティクス」
- 2025/8/12 研究者向け/査読前論文「IL-12を発現するアルファウイルスレプリコン粒子(VRP)で腫瘍関連マクロファージと好中球をリプログラム、抗がん免疫を誘導」
- 2023/11/8 ニュースリリース「VLPセラピューティクス・グループ、資金調達(第三次クローズ)を実施:がん・感染症ワクチンの開発加速と治験用ワクチン製造拠点の整備に向けて」
- 2023/9/5 ニュースリリース「VLPセラピューティクス・グループ、資金調達(第二次クローズ)を実施:がん・感染症ワクチンの開発加速と治験薬ワクチン製造拠点の整備に向けて」
- 2023/8/2 ニュースリリース「VLPセラピューティクス・グループ、資金調達を実施:がん・感染症ワクチンの開発加速と治験薬ワクチン製造拠点の整備に向けて」